• 会長挨拶
  • クラブ概要
  • 奉仕活動
  • 行事予定
  • 役員名簿
  • 会員名簿
  • 例会案内
TOP > 活動報告

活動報告

2021年 スタートは、「時を待つ」


2021謹賀新年肥後東LC

 

≪2021年1月新年を迎えて≫ 肥後東ライオンズクラブ会長 濱洲真剛

正月会長挨拶写真

 

謹んで、新年のお慶びを申し上げます。

会員の皆さまにおかれましては、例年とは異なる様式、気持ちのなか、健やかなる

新年をお迎えのことと存じます。

昨年のクラブ活動は言うまでもなく、最初から最後まで新型コロナウイルスに振り回された一年となりました。県内はもとより、国内における感染者数の減少、膠着、増加を繰り返すなかで8月以降、定例会は一度も開催できない状況が続き、当クラブの中核的アクトである江津湖の清掃や恒例のクリスマスパーティーなどあらゆる事業がことごとく延期や中止に追い込まれる事態となりました。7月豪雨災害の被災地に対する継続した支援や今期の目標の一つに掲げていた子ども支援活動が展開できていないのも悔やまれるところです。

そのようななか、会員から提案をいただいた「クラブプレミアム商品券企画」を実施することで、微力ながらも会員事業所の支援、思いやる気持ちで相互の絆を深める機会ができたことは幸いでした。

今年の春ごろにはワクチンの接種が始まる可能性が現実味を帯びてきていますが、「アフターコロナ」がいつやって来るのか、収束の出口は未だ見えない状況です。

コロナ禍を通じて持つ者と持たざる者の差はこれまで以上に広がるなかで孤独を感じ、声なき声を挙げている人がたくさんいます。そういった人たちの為にもやっぱりアクトがしたい。昼夜を問わず日々奮闘する医療従事者に心から敬意をあらわすと共に、一日も早く

皆さんと活動を再開する日が来ることを祈念します。

本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

≪2021年1月~2月スケジュール≫

Lions.mag

◇Lions Web マガジン2021年1月号☛https://www.thelion-mag.jp/

 

☑337E地区全体1月の予定→2021年1月337E地全体版

 

☑肥後東ライオンズクラブ1月~2021.2月行事予定→□2021.1-2月肥後東LC年間行事計画(1.7現在)

◇肥後東ライオズクラブ第7期後半行事予定→□2020~2021 肥後東LC年間後半行事計画(1.7現在)

 

☑2020年12月30日現在「第7期アクト費用」実績報告→2020.12-2021.1事務局出納帳(12.30現在)

2020.12.30現在クラブ各口座残高

☑第7期例会出席状況(make upを含む)→12月新型コロナ感染レベル4にて例会中止

 

 ☑12月1日現在会員別動員数→67名(賛助会員5名含む)

≪2021年1月1日現在年代別構成≫

2021.1.1現在年代別会員構成

 

 

☑12月30日現在献血実績→342人(日赤血液センター発表)

 

【1月予定】

◇例会→新型コロナ感染レベル「5」の状態で、熊本県内集会開催の「控え」の公示もあり、開催日については、検討中

 

◇1月19日「FWTフォーラム」熊本市民会館13:00~※新型コロナ感染拡大の為、2月以降へ延期

FWTフォーラム

 

【2月予定】

◇例会

1)-2月4日(第一木曜日)予定

・第8期三役指名委員会/理事会

 

2)-2月18日(第三木曜日)予定

・第8期役員選出(指名委員会)/理事会

 

 

 

【コラム独標 2021に思う】 加田 哲郎

ダーウィン

❖ダーウィンの進化論『環境に適応した種のみが進化し続ける』の解釈には、所説あますが、

2019年秋より感染が始まった「COVID-19」は、2020年全世界を席巻し、今なお その感染拡大は続いており、2021年も収束時期を見出せないままに新年を迎えることになりました。今年の夏には、昨年延期された世界最大のイベント「2020夏のOLYMPIC・PARALYMPICS」が、東京を中心に開催されることになりますが、未だに開催に対して疑問視をされています。

長たる人は、人の希望と現実との狭間に揺れ動く社会をどのようにスピード感を維持しながら対応し前へ進ませるのか、大変難しい判断と責任を負う事になります。そして結果を見て後出し「じゃんけん」の如く批評するのは、愚かな者の所業であり、賢者は、そのリスクを含めてある程度のスパーンで事態を俯瞰し、道筋を示しているものです。時代を作る人とは、正にそのような人物を指すものです。特に人間は、様々な人々や神羅万象の出会いで、経験や体験を通じて学習する高い能力を持っています。その蓄積の中の一つと結びついた時に突然覚醒するのです。それが、進化の始まりです。その為には、学習する能力を高めて、どのように実践するかが重要なことのように思います。この新型コロナの出現により、人間界の環境は、世界的な規模で変化をしています。この変化こそ、進化論で言う「進化のタイミング」となる分岐点なのかも知れません。Stay homeの中で少しばかり、沈思黙考するのも楽しいものです。